狛犬が猿…他の動物もある?学者と登る世界遺産富士山…林修のニッポンドリル

林修のニッポンドリル

 

 

スポンサーリンク

 

 

林修のニッポンドリルとは?

林修のニッポンドリル」は、毎週水曜日20:0021:00、地上波のフジテレビ系列で放映されています。

今回の「林修のニッポンドリル 学者と登る世界遺産!富士山SP」はスペシャル番組のため2022年のフジテレビ地上波放送です。

 

富士山のことは、大好きですので、ついつい気になってしまいます。

富士山レーダーのことや即身仏?山小屋パワースポット、ご来光に仏?すべて気になります。

どんな内容なのか、見てみたいと思っています。

 

 

出典:フジテレビ(林修のニッポンドリル)

 

 

スポンサーリンク

 

 

まとめ

  • 【林修のニッポンドリル】学者と登る世界遺産!富士山SPで富士山0合目から剣ヶ峰までが特集される
  • 2022年の放送される
  • 林修のニッポンドリル」は毎週水曜日20:0021:00、地上波のフジテレビ系列で放映されている
  • 富士山にはなぜ「狛犬」ではなく「」の像があるのか?
  • 紀元前360年「庚申(かのえさる)の年」に富士山が一夜にして誕生したという伝説があるから
  • 富士山の「」の像は左右一対で「半眼」で胸の前で両手を合わせている 何か少し仏教的なようにも感じる
  • 登山者に対して祈りを捧げてくれている 神前を守るという「狛犬」とは違ってもっと人を信頼してくれているように感じられる
  • 富士山の神様は、「」という使いを通して、人の幸せを祈る大変ありがたい御方様
  • 「狛犬」が「」のその他の神社は?赤坂山王日枝神社
  • 本殿に向かって左側には子供を抱いた母親の「神」像 右側には父親の「神」像が置かれている
  • 「神」と書いて「まさる」と読む 「まさる」は「勝る」「魔去る」ということから勝運や魔除けの神 「」は「えん」とも読めることから「縁」として商売繁盛や縁結びの祈願がされている
  • 京都府京丹後市峰山町の金刀比羅神社の境内社の木島神社と猿田彦神社の前には「狛犬」ではなく「狛猫」で「金刀比羅神社石造狛猫」という名前の像がある
  • 「狛犬」と同じように神前に左右一対に置かれていて「阿形」と「吽形」からなっている
  • ネズミを追い払うために一緒に働いてくれた猫を大事にしていたことから献納された
  • 稲荷神社には「狐」の像がある 「狐」は稲荷神社の神の使い
  • 「狼」が農作物を荒らす害獣を駆除してくれるので神聖視されていた その「狼」は山の神の使いとして 平野部に住む「狐」は里の稲を守る神の使いとして信仰される
  • 狐は「玉」「鍵」「稲穂」「巻物」などをくわえている
  • 「狼」の像が置かれているのは埼玉県秩父の「三峰神社」「宝登山神社」
  • 日本武尊が山火事にあったとき山の神が御眷属の「大口真神(おおくちのまかみ)」たる「狼」を遣わして助けたのだそう

 

【林修のニッポンドリル】学者と登る世界遺産!富士山SPで、富士山レーダーのことや即身仏?山小屋パワースポット、ご来光に仏?などが特集されます。

中でも特に「富士山麓のある神社には狛犬ではなく猿がいる!」ということが気になったので、調べてみました。

神社には、基本「狛犬」が置いてあります。

ただ色々な神縁があり、神社によって違いますので、登場する像も違います。

富士山は、「」ご縁があり、像が置かれていることがわかりました。

ここでは、「」「猫」「狐」「狼」を取り上げましたが、他にもまだまだあります。

例えば、「鹿」「牛」「猪」「像と鷹(千葉県八街市の皇産霊[むすび]神社)」などですが、「鯰」「鯛」「鯱鉾」「蛙」など水に関係する像もあります。

まだまだいろいろ出てきそうで、今後も少しずつでも調べられればと思います。

これからも「狛犬」から目が離せなくなりました。

 

 

【富士山①】一合目を出発し五合目の佐藤小屋へ!富士登山の歴史を感じる樹林帯ハイク!

出典:YouTube

※1:58頃から「」の像が紹介されます。

 

 

※巻頭写真の出典は日枝神社(山王祭)

 

 

スポンサーリンク

 

おすすめ記事
【林修のニッポンドリル】洋菓子人気No.1 お取寄せの方法は?伊勢丹デパ地下について詳しくはこちら
宮竹貴久教授 昆虫の「死んだふり」の研究で何が分かったの?【探求の階段】について詳しくはこちら

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました