長崎県東彼杵町(ひがしそのぎちょう)の無人駅、JR千綿(ちわた)駅で花店『ミドリブ』を始めた飯塚陽子さん(47歳)とご主人の飯塚将次さん(49歳)が【人生の楽園】に登場です。
2023年1月28日(土)18:00〜18:30テレビ朝日系列地上波で放映です。
そこで気になったので、行き方などについて調べてみました。
夕焼けがとても美しいと評判の場所です。
皆さんもご一緒に確認していきましょう。
行き方は?
飯塚陽子さんが営まれている『ミドリブ』は『JR千綿(ちわた)駅』です。
『JR千綿(ちわた)駅』は、長崎県の内海の大村湾に面しています。
長崎駅からは普通列車で約1時間半のところにあります。
長崎空港からはバスと普通列車で約1時間です。
ハウステンボス駅から普通で37分・区間快速で23分のところです。
名称:ミドリブ
所在地:〒859-3927 長崎県東彼杵郡東彼杵町駄地郷
場所:JR千綿(ちわた)駅 JR大村線 (駅開業は1928年4月20日) 駅構内アトリエショップ 出張ワークショップ・定期便・生け込みあり
営業時間:10:30〜14:00
定休日:火・水曜
電話:0957460961(営業時間内のみ)
お問合わせ:こちら(ミドリブお問合せ)
Web site:ミドリブ
instagram:midori_bu
地図
出典:グーグル
JR千綿(ちわた)駅
出典:グーグル
出典:グーグル
海の見える駅 JR千綿(ちわた)駅は夕焼けが綺麗
JR千綿駅(ちわたえき)のホームに上がると、線路を挟んですぐそこに海です。
柵も壁も遮るものは何もありません。
内海となっているため穏やかな大村湾はいつまでも眺めていられそうです。
青春18きっぷのポスターに採用されており、九州では海の見える駅として知られているそうです。
特にJR千綿駅(ちわたえき)はディーゼルカーと夕焼けが似合います。
どの角度から切り取っても絵になります。
コメント