新型レクサスBXが2023年にはデビューするという情報を目にしました。
レクサスでは最小となるSUVとのことです。
小型SUVは人気車種なので、どんなデザインとなるのか気になります。
そこでどんな予想CGが出てきているのか調べてみました。
皆さんもご一緒に確認していきましょう。
新型レクサスBXはどんな車?
新型レクサスBXは、全長が4m程度の5ドアとなるようです。
トヨタの車ですとライズと全長が同じくらいです。
そうなると2015年にジュネーブで披露されたコンセプトカーLF-SAではなさそうです。
LF-SAは3.5m程度のシティーコミューター的な車にレクサスクオリティが施された車といえます。
どちらかというとiQのレクサス版といったところでしょうか、、、
かつてiQベースの車をアストンマーティンがシグネットという名前で発売しましたが、それに近いのかもしれません。
プラットフォームはGA-Bということですので、ヤリスクロスや欧州で発売されたアイゴクロスを意識したクラスとなるようです。
ライズは、ダイハツのDNGA-Aプラットフォームですので、レクサスBXのプラットフォームにするのは現実的ではないです。
全長は、ヤリスクロスが4.2m、アイゴクロスが3.7mですので、それらの中間くらいになるのかもしれません。
レクサスはデザインや安全性能のためか、バンパーが大きくなるのでヤリスクロスより全長がやや長くなるかもしれません。
パワーユニットはGA−Bですと直列3気筒1,5Lエンジンとそのハイブリッドとなると思われます。
E-Fourもあるかと思います。
1,5LエンジンでPHEVも搭載されるかもしれません。
更に楽しみなのは、F SPORT登場もあると思います。
ゆくゆくはGRヤリスのエンジンが搭載されるかもという期待が持てます。
安全性能も最新のレクサスクオリティーとなると思われます。
価格はエントリーモデルが300万円代となるという情報もありますので、期待が高まります。
日本や欧州では、魅力を感じる方も多い車になると思います。
どんな内容でデビューするのかとても楽しみです。
ライズ
出典:トヨタ
LF-SA
出典:Response
トヨタ iQ
出典:wikipedia
アストンマーティン シグネット
出典:wikipedia
ヤリスクロス
出典:トヨタ
アイゴクロス
出典:carwatch
予想CGは?
レクサスBXがどのようなデザインとなるのか、、、
人気車種のヤリスクロスと部品を共用して、価格を下げることが基本にあるようです。
ゆえにフロントとリアをレクサス顔にして、サイドはヤリスクロスとデザインを共用するということになるかもしれません。
ただランドクルーザーならまだしも、レクサスがヤリスクロスとサイドビューの見分けがつかないというのは、好ましくありません。
欧州でも人気のサイズの車ですので、専用ボディを採用して欲しいところです。
2022年11月に売り出されたレクサスRXのデザインはスピンドルボディが採用されています。
レクサスBXにもスピンドルボディを意識したデザインを採用することを期待します。
下に新車情報を発信している各社が発表しているレクサスBXの予想CGです。
MOBYが2022年9月に発表したシルバーの予想CGは、スピンドルボディを意識したものとなっていて、レクサス最新のデザインが採用されています。
小型ですが、レクサスクオリティが感じられ、存在感があります。
とても好感が持てるデザインだと感じます。
2021年12月にトヨタが「バッテリーEV戦略に関する説明会」を行いました。
その時にレクサスと分かるが、黒ずくめで詳細不明の小型車が登場していました。
その車が、今回話題のレクサスBXではないかとの見方もあります。
もしそうだとすると、バッテリーEVとしても期待されていることになります。
他にいくつか予想CGを転載しておきます。
皆さんはどれがお好みでしょうか、、、
レクサスBX 予想CG New Car (2023年1月)
レクサスBX 予想CG MOBY (2022年9月)
出典:MOBY
レクサスBX 予想CG MOBY (2021年8月)
出典:MOBY
最新自動車情報 レクサスBX 予想CG (2020年8月)
出典:最新自動車情報
トヨタ バッテリーEV戦略に関する説明会のときの1台 (2021年12月)
出典:MOBY
レクサスRX
出典:レクサス
レクサスBXはいつ発売?
レクサスBXは商標登録申請がされているということです。
他の情報ではレクサスLBXともいわれています。
今後は名称のつけ方に変更があるのでしょうか、、、
さて、発売時期は2023年と予想されています。
レクサスBXのベースとなるのは、ヤリスクロスとなるのが濃厚です。
ヤリスクロスは2020年8月にデビューして、2022年7月にマイナーチェンジしています。
2023年は有力説ですし、2023年になればいつデビューしてもおかしくないくらいに思えます。
2023年11月という予想は、的確かもしれません。
現在は納期が遅れますので、早めに情報を仕入れて、早めに商談し、発注したいところです。
レクサスBXを購入の検討をされておられる方は、いつデビューするのか気になります。
実際に販売する時期よりも早めに発表だけしてくれると嬉しいですね、、、
コメント